Blog&column
ブログ・コラム

コンサルティングへ依頼した際の手順とは

query_builder 2022/03/15
コラム
23
コンサルティングを依頼した際、どのような手順で行われるか分かりずらいですよね。
手順を事前に確認しておくことで、依頼するコンサルティングはスムーズに進めることができます。
今回は、コンサルティングの手順について分かりやすくお話しましょう。

▼コンサルティングの手順
①ヒヤリング
コンサルティングに依頼されたら、まずヒヤリングを受けることになります。
自社の悩みや問題などについて、詳しくヒヤリングをされます。
この際、できるだけ具体的な悩みや問題を目標(ゴール)を明確に話しておく必要があります。

②問題の仮説や整理
自社の悩みについてヒヤリングが行えれば、悩みについてどのようにしてコンサルティングをしていくかを整理します。
いくつか仮説を立てたりして、依頼主の考えや思いをくみ取っていきます。

③方向性の確認
立てられた仮設などに対して、自社の考えと検証していきます。
果たして本当にその方向性で良いのか、どうかの確認作業となります。

④実践
コンサルティングに基づき、決められた方向性に沿って企画や計画などを実行していきます。
場合によっては、コンサルタントが自社の中に入って実践することもあるんです。

⑤結果検証
④が済んだら、コンサルティングについての結果検証を行います。
どのような結果がでたとしても、結果を次に生かすことが必須です。
なぜなら、ゴールをヒヤリングの段階で決めておくことの重要性がここで示されます。

▼まとめ
会社において悩みや問題もさまざまであるため、コンサルティングの方法なども多種多様です。
しかし大まかな手順としては今回ご紹介した通りとなります。
コンサルティングをお考えであれば是非、当社へご相談ください。

NEW

  • 経営診断

    query_builder 2021/12/20
  • 人材育成の方法について詳しく解説

    query_builder 2023/10/01
  • 人材育成を成し遂げるための大切なことについて

    query_builder 2023/09/03
  • 人材育成の進め方について解説

    query_builder 2023/08/05
  • 人材育成コンサルタントを活用するメリットについて詳しく解説

    query_builder 2023/07/03

CATEGORY

ARCHIVE